岐阜県図書館
年に何回も利用する。車で1時間ほど。実家に行ったついでに寄ったりもする。場所は岐阜市西部の宇佐。北側には美術館もある。
岐阜に住んでいたころは、金華山麓の岐阜公園にあった。高校時代、土日になると自転車でよく通ったが、今思うと、読書や本を借りるための場所というより、何かと辛かった日常から逃れるためのアジールでもあったのではないか、そんな気がする。
今は、外も内もスマートになって情報を得る場としての機能は優れてはいるけれども、あのころの、所狭しと並べられた本に囲まれた、何となく黴臭い空間が懐かしい。
そういえば岐阜市立中央図書館が、みんなの森「ぎふメディアコスモス」の一部となったのは最近のことだ。数回訪れたが、眩しいくらい明るく開放的で人も多く、もはやそこは私の思い描く「図書館」とは言いがたい。
| 固定リンク
« 入鹿山白雲寺 | トップページ | 青龍山瑞泉寺 ① »
「読書日記・図書館」カテゴリの記事
- おんな紋(2021.12.21)
- シロカニペ ランラン(2)(2021.01.10)
コメント