宮田村図書館
宮田村図書館(上伊那郡宮田村 2019年1月)
先月宮田村を訪れたとき、真慶寺へ行く前に立ち寄った。小さな図書館だったが、行ってはじめて唐木順三の文庫があることを知った。図書館は村民会館東側の棟にあり、会館には柳田国男に師事した向山雅重の資料館もある。残念ながら時間がなくて入ることができなかった。
図書館の郷土関連本棚の隅には、なんと地元のワイン会社のパンフが置いてあり、帰りに買い求めようと思ったが、忘れてしまった。みやだワイン「紫輝」。
会館南側の庭に梅の木があり、蕾は今にも開花しそうだった。そういえば先日のニュースで、今季諏訪湖の御神渡りについて「明けの海」宣言が出たそうで、ここ信州も雪の少ない暖かい冬だったらしい。立春が過ぎてもなお寒さはのこるが、ここ伊那谷にもそろそろ佐保姫の訪れる気配は感じることができる。
次は近江坂本へ行かなくては・・・
| 固定リンク
「読書日記・図書館」カテゴリの記事
- おんな紋(2021.12.21)
- シロカニペ ランラン(2)(2021.01.10)
コメント