« 人情噺 文七元結 | トップページ | 90年代の二月堂 »
左:お守り犬 (総国分尼寺 法華寺門跡) 右:犬土鈴 (聖林寺)何となく撮ってみた。もう30年以上前から我が家にいるお守り犬。どれも奈良の寺で授与されたもので、時折お互いに見つめ合う(笑)法華寺の守り犬は光明皇后所縁といわれ、代々尼僧が手作りしてきた。護摩供養の灰を土に練り込んであり、作るのはすいぶん難しいという。たしかに小さい方は体長2㎝ほどしかない。そういえば聖林寺も今は尼僧が住職となっておられるとか。※法華寺門跡 →★※聖林寺 →★
日付 2021年3月26日 (金) 日記・コラム | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント