« 両親の修学旅行 | トップページ | ミルククラウン »

2021年4月26日 (月)

さくら餅

さくら餅仏間を通りぬけにけり  桂信子  

木曽川沿いの「フラワーパーク江南」(*)へ時折足を運ぶ。
前回は3月初旬。先週の土曜、休日は初めてのことで、ひとが多くてびっくりして短時間で帰って来た。

桜の木の前で写真を撮っていると、年配のご婦人おふたりが側に立ち止まり、木に貼ってあるプレートを見ながら、
「オオシマザクラなのね」「桜餅の葉っぱよ。桜餅、そう餅桜よ・・・」
などの会話が耳に入ってきた。

帰り道、頭の中は「さくら餅」の色艶で染まり、伊勢『赤福』の朔日餅「さくら餅」を食べたときのことを思い出した。たしか二枚の葉でしっかり包まれていたような覚えがあり、勤めていた職場の誰かがふるまってくれたものだった。もちろん道明寺。

関西に住んだ彼女のことだから、仏間をスルーしてしまった「さくら餅」も、ひょっとしたらあの朔日餅だったかもしれない。
    5566dsc04379_20210428092601
                     24/Apr./2021  

(*)正式には江南花卉園芸公園
   13カ所ある国営木曽三川公園のひとつ。
   桜の木は多くないが、樹齢135年の「江戸彼岸」が残っている。

|

« 両親の修学旅行 | トップページ | ミルククラウン »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 両親の修学旅行 | トップページ | ミルククラウン »